足裏のひび割れが痛い・・足裏ひび割れの予防

お役立ち情報

こんにちは。心身統一合氣道会 大阪八尾教室です。

心身統一合氣道は、そんなにバリバリ身体を駆使して・・・という武道でもないのですが、しかしながらやっぱり武道なので、当然身体は遣います。
そして、その「身体」という器を持っている人間として、その両輪ともいえる心の状態も大切です。

そしてそして、心は身体と連動しているので、「身体のどこかが痛いと心も辛い」ですよね。笑いたくても笑えません。
だとすると、常にどこも痛くもなければ、自分のより良い心で動ける可能性が、グッと高くなりますよね。

・・・ということで、

本日は、冬場の足裏のひび割れ対策について書いてみます。
(特に心身統一合氣道を習っていただいている方だけではなく、足裏のひび割れに悩む方にもご活用いただけると思います。)

ふっ。
なんだよ。ただのひび割れの話かよっ、という声が聞こえそうですね(笑)

まあ、それでもちょっと聞いてくださいなっ。

道場でお稽古する際、足裏のひび割れが畳やマットに引っかかって痛いという話を時々聞きます。
そのせいで、数週間お稽古に行けなかったとか。

———-

過去にあった話なんですが、

誰かがお稽古中に時々流血したりすることがあり、、

まあ、心身統一合氣道は殴ったり、蹴ったりはいたしませんので、通常流血するようなことはまったく起こりません。

なので、一緒に組んでお稽古していた相方の方に理由を聞くべく、何となく皆で囲む感じになり、

相方:「あぁぁぁ~っ!!イヤ。オレ、何にもしてませんねんけど・・・なんの血やぁぁあ!!!?」

という弁解騒ぎに、当然なりますね。
(あ、当教室では、まだ起こっていませんよ。)

・・というわけで、まあ、なんの流血かというと、ご本人の足裏のひび割れがどこかに引っかかった故の流血です。

そして、
流血のご本人は、「ひび割れ対策に保湿クリームなどを毎日塗っているが治らない」と。。。

見せていただいたところ、角質が硬くなってそれがひび割れてしまっていることがほとんどかと思います。
足裏は身体の末端だからなんでしょうかね?
すぐに角質化しますよね。

そこで、前提として誰にでも起こりうることなので、予防として皆さんにお試しいただきたいのですが、

(※すでにひび割れている方は、先にお薬での修復が必要かと思います。)

===========

・まず足を湯に5分以上浸けていただき、その後足裏のいろんな部位を軽石で優しく擦ってください。

・足裏(角質を感じる場合は足指の先や表なども)がツルツルになったなと感じるまで擦ります。

・週1回程度のケアで角質が割れない状況を保てます。

===========

 

足を湯に浸けるというのは、お風呂の時でもいいし、浴槽に浸かるのが苦手な方は洗面器などにお湯を入れての足湯でも大丈夫です。

ツルツルになった足裏はひび割れすることなく、保湿クリームなどを塗らなくても快適にお過ごしいただけるかと思います。
(※体質により、違う場合もあります)

できる限り、ケガはないようにお稽古に取り組んでいただけたらと思いますので、
足裏のひび割れを気にしておられる方は、参考にしていただき、予防策としてやっていただけたらと思います。

ケガをしたら、どんなことであれ、今取り組んでいることを長く続けて行くことは難しくなります。
ケガなどトラブルのないように、日々氣をつけてお過ごしいただけたらと思います。

医学的見地からのお話ではありませんが、過去に何度も経験して解決してきた見地からお伝えしています。
よかったらご参考にしてくださいね。

 

八尾市で合気道を習うなら、心身統一合気道会 大阪八尾教室へ!

 

↓ スマホの方はタップするとお電話が繋がります

 

心身統一合氣道 大阪八尾教室HPはこちら↓

 

心身統一合氣道 大阪柏原教室HPはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました